

Mori
2016.4.23
Performance Art - mori
18.00 OPEN (19.00-, 21.00-) / Östasiatiska museum/ Stockholm, Sweden
Föreställningen Mori är skapad av konstnärsduon Indigolily (Sayuri Hayashi och Ai Hisroshima Hjelm). Inspirerad av författaren Haruki Murakamis verk blandar föreställningen musik, dans, film och berättande, och testar gränserna för genus och etnicitet i mötet med japansk kultur.
more info http://kulturnattstockholm.se
Produced and directed by indigolily
Choreography by Ai Hiroshima Hjelm
Music by Sayuri Hayashi
Performers: Ai Hiroshima Hjelm, Aina Johansson, Björn Arkö, Hannes Egnell, Sayuri Hayashi, Shun Sakamura
ストックホルム市内が音楽、アート、ダンス、映画、写真、ファッション、展示等のイベントで埋め尽くされる1日、カルチャーナイトストックホルム。東アジア美術館で、林小百合、藍イェルムによる企画・プロデュースの新作パフォーマンスアートmoriの初演を行う。 村上春樹氏の作品を元に音楽、ダンス、語り、映像を融合させ、性別や民族性、自身と他者、境界線をテストする実験的なパフォーマンス。美術館内全体〜図書館にて19時-, 21時- 2回公演予定。(18時はテラスで太鼓コンサートもあります)
ストックホルムカルチャーナイト公式サイト:http://kulturnattstockholm.se
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
MORI JAPAN TOUR 2016
21-30 October 2016 | Performance Art "mori"
パフォーマンスアートmori 日本ツアー2016
10月21日(金)18:00 金沢21世紀美術館
10月22日(土)14:30 &19:00 セーレンプラネット / フクイ夢アート2016
10月26日(水)18:00 Biwako Biennale 2016
10月28日(金)18:00 Biwako Biennale2016
10月29日(土)14:30 Impact Hub Kyoto / Kyoto Experiment 2016
10月30日(日)16:00 東京芸術センター sold out
mori【モリ/もり】とは。1 森。 樹木がたくさん生い茂っているところ。「ストックホルムの ―」。2 杜。人為的に育てて来た緑のこと。
3 モリ。ラテン語で「死ぬこと」。「メメント ー 」(死を記憶せよ) 4 護。かばいまもる。またその手段や、その役目。
音楽、身体表現、映像、朗読、観客の参加を軸にストーリーが進んでいく実験的・体感パフォーマンスアート。2016年4月ストックホルム芸術祭2016、東アジア美術館にて初演。私達は境界線を超えることができるのだろうか?
製作:indigolily
映像、音楽:林小百合
振付:イェルム藍
身体表現:イェルム藍、アイナ・ヨハンソン
演奏:林小百合、ハンネス・イグネル、ビョーン・アルコー
語り手:坂村駿
朗読:村上春樹著「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」(1985年/新潮社刊)より抜粋